2025-w16 振り返り
やったこと
日
MaA-2025F-問題解く1~.@2025-04-13T13:00D30
したあとはアニメ見ただけ
月
火
無気力
感が続く
水
✅rangeのendの仕様を変えていたバグに対応する(takker99/takker-scheduler)
で時間を取られた
木
NotebookLM
に触る
金
DPE-2025F-1.@2025-04-14T08:50D90
のprogramコードを読んでrefactoring
時間かかっている
実験室の片付け
土
外出
ボルダリング
ザックの修理
家族にスーツケースを届ける
帰りに研究室に寄った
あわただしい1日だった
2025前期履修計画
結局2つも取っちゃった
MaA-2025F
は大したことない
あとは
MaA-2025F-に必要なタスクを作る+.@2025-04-18T15:00D20
をやって予定を埋めればOK
DPE-2025F
が大変
2025-w16 振り返り
はfortranの周辺ツールの調査やコンパイル方法、文法を調べるのにつかった
しかし
DPE-2025F-2.@2025-04-21T10:20D90
に出た感じからすると、codingの前の、どのように離散化するなどのモデルのところにfocusを置いているみたい
流体の理論面を補強したほうがいい
/icons/hr.icon
table:infobox
日付 []で囲むこと
やったこと markdown記法で箇条書きにする
学んだこと
感じたこと
今の気持ち 5段階評価
新体験
次やること 「日付」の次の日以降にやること
<=
2025-w15 振り返り
|
2025 振り返り
|
2025-w17 振り返り
=>
#2025-04-13
00:00:00